LIXILが教える! トイレ掃除まるわかりガイド


LIXILが教える! トイレ掃除まるわかりガイド

トイレは、家の中で家族全員が必ず毎日使う場所です。その分、放っておくと、汚れが毎日少しずつたまってしまう場所だともいえるでしょう。とはいえ、汚れがかなり頑固だったり、ブラシの届きにくい細かい隙間が多かったりと、家の掃除の中でも特に手間がかかるため、正直なところ面倒に感じますよね。また、トイレのタイプによって掃除の仕方は違うのか、どんな道具や洗剤を使って掃除をすると効果的なのか…など、掃除に関してわからないことが意外に多い場所でもあります。
そこで今回は、「タンク一体型」「タンクレス」などのトイレの種類に合わせて、正しい掃除の頻度や掃除の方法をわかりやすく解説します。

まずはトイレには複数の種類があることを理解する

トイレは、大きく分けると「組合せ便器」、「シャワートイレ一体型便器」、「タンクレストイレ」の3種類に分かれます。

①組合せ便器
独立している便器・タンク・便座を組み合わせたトイレです。便座が単体になっているので、便座を引き出して簡単にお掃除できるのが特長です。汚れやすいすき間などを定期的にお掃除しましょう。
組合せ便器

②シャワートイレ一体型便器
タンクと便座(シャワートイレ)が一体になっているトイレです。組合せ便器に比べて、汚れやすいタンクと便座のすき間がないのが特長です。便器部分以外はプラスチックでできているため、洗剤を使わずにお掃除しましょう。
シャワートイレ一体型便器

③タンクレストイレ
水をためるタンクがない、タンクレスなトイレです。凹凸が少ないデザインや、お掃除しづらい便器と便座のすき間も簡単にお掃除できるなど充実した機能が特徴です。
タンクレストイレ

LIXILが教えるトイレの掃除道具はこちら!

トイレに適したオススメの掃除道具と、洗剤の選び方を紹介します。

【基本アイテム】

トイレ用お掃除ティッシュは、トイレに流せるタイプや、折って使える厚手のタイプが便利です。トイレ用お掃除ティッシュでの拭き掃除が難しい隙間などの掃除には、綿棒が最適。また、柄つきブラシは便器内を掃除する際の必須アイテムですが、便器を傷つける恐れがある研磨剤つきのものは避けましょう。
いずれの場合も、洗剤を使うときはゴム手袋を忘れずに。裾を折り返すと、水や洗剤が中に入るのを防げます。

【あると便利なアイテム】

  • ナイロンスポンジ
  • メラミンスポンジ
  • 柄がカーブした形のブラシ
  • 小さめのブラシ
  • ブラシ部分にウエーブ加工がされたブラシ

あると便利なアイテム

【洗剤の選び方】
トイレ掃除には、材質や場所によって使っていい洗剤と、そうでない洗剤があります。

①トイレ用洗剤
肌にやさしく安全な「中性洗剤」がオススメです。カビ取りと除菌には「アルカリ性洗剤」、頑固な汚れには「酸性洗剤」が効果的ですが、いずれもプラスチック部分に使用すると、傷がついて破損する恐れがあるので避けてください。

②クリームクレンザー
黄ばみや黒ずみなどのこびりついた汚れを、研磨して落とします。ただし、こすりすぎると傷がつきやすいため、注意が必要です。クリームクレンザーはプラスチック部分への使用はNGで、研磨剤入りタイプのものは便器への使用もNGです。

シャワートイレ用掃除クリーナー
布などに吹きつけて、シャワートイレ本体やノズルの汚れを拭き取るのに適しています。
シャワートイレ用掃除クリーナー

普段の掃除は1分でOK! 正しいトイレ掃除の頻度とやり方

理想的な周期で掃除をすることで、トイレに頑固な汚れがついてしまうのを防ぐことができます。さらに、お掃除自体も簡単になって、続けやすくなるでしょう。いつも気持ちのいいトイレを保つため、正しいトイレ掃除の頻度と方法を紹介します。

【毎日1回・1分の掃除】
・タンクフタ
水アカやホコリがたまりやすいので、トイレ用掃除ティッシュで毎日グルッと1周拭きます。手洗吐水口もサッと拭きましょう。

・便座の裏
尿や水ハネで汚れがつきやすい場所です。1日1回、トイレ用掃除ティッシュでひと拭きしましょう。

・便器のフチ
最も汚れがつきやすく、放っておくとすぐに尿がこびりついてしまいます。便座の裏を拭いたら、便器のふちも一緒に拭くのを習慣にしましょう。

余裕があるときは、もうひと手間で、輪じみがつきやすい便器の内側をブラシでクルッと1周磨いたり、壁や床をトイレ用掃除ティッシュで軽く拭いたりしておくと、さらにきれいにできます。

【週1回の掃除】
・シャワーノズル
コンセントを抜き、シャワーノズルを引き出して、トイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

・便器フチの裏側
水をつけたブラシを便器フチの裏側に突っ込むようにして、こすります。汚れが落ちたら、こすりながら水を流し、すすぎましょう。

・タンク
トイレ用掃除ティッシュでタンク全体を拭きましょう。

・便座の裏側
便座を開けて、裏側をトイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。特にゴム周りは、綿棒で汚れを取ってから拭くのがオススメ。

・便座と便フタの隙間
綿棒で隙間のホコリを取り除いてから、トイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

週1回の掃除

・便器本体の下部
まずトイレ用掃除ティッシュで、便器本体の下部の汚れを拭きます。その後、便器本体と床の間を綿棒でこすってホコリや汚れを取り、仕上げにトイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

・壁、床
便器の横を中心に、トイレ用掃除ティッシュで壁を拭きます。床はホコリを取り除いてから、トイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

【月1回の掃除】
・便器とシャワートイレ本体の隙間
便座着脱レバーを操作し、シャワートイレ本体を手前に引いて外します。(機種によっては本体を外さずに、本体が手動または自動で持ち上がるものがあります。)隙間をトイレ用掃除ティッシュで拭いてから、本体を元に戻しましょう。

月1回の掃除

・給水ホース
上にたまったホコリを綿棒で取り除いたら、トイレ用掃除ティッシュで給水ホースを拭きましょう。

・金具
止水栓や給水ホースのホコリを取り除いてから、乾いたぞうきんで、から拭きしましょう。

・リモコン、手すり
リモコンボタンのふちは、綿棒で汚れを落とします。手すり部分は、トイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

・手洗器
ボウル部分をトイレ用掃除ティッシュで拭きます。手洗吐水口のつけ根、手洗器のふち、手洗吐水口部分もトイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

普通の掃除では落ちない強固な汚れの落とし方

理想的な周期での掃除を続けられれば、いつもピカピカのトイレを保てるはずです。とはいえ、普通の掃除だけではなかなか落ちない汚れがついてしまうこともあるでしょう。その場合の対処法をお教えします。

・便座裏のゴム部分についた頑固な汚れ
トイレ用掃除ティッシュや綿棒でも落ちない汚れがあるときは、消しゴムでゴシゴシとこすると、汚れを落とせることがあります。
普通の掃除では落ちない強固な汚れの落とし方

・プラスチック製の手洗器の黒ずみ
最初に、手洗器の排水口を布などでふさいでから、黒ずみの部分を消しゴムでこすります。汚れが落ちたら消しゴムのカスを取り、トイレ用掃除ティッシュで拭きましょう。

・便器内のしつこい黄ばみ汚れ
まず、バケツ半分ほどの水を便器内に流し、排水口の水位を下げます。黄ばみ汚れがついているところにトイレットペーパーを敷き、中性洗剤をたっぷりしみ込ませ、3分ほど置きます。その後、ブラシでトイレットペーパーごとこすり、水を流しましょう。

劇的に掃除が楽になるのはやっぱりリフォーム

オススメのトイレ掃除グッズや正しい掃除の頻度、掃除方法などを紹介しました。意外と早く簡単に掃除ができることがわかり、モチベーションもアップしたのではないでしょうか?
ただし、すでに時間が経って堆積や沈着が進んでしまい、家庭での掃除ではどうにもならない汚れが存在する可能性も…。現在のトイレは、以前のものと比べると、格段に汚れがつきにくくなっています。例えば、LIXILが提供するトイレの新素材「アクアセラミック」なら、日頃のお手入れでガンコな水アカも汚物も落とすことができます。もしトイレの汚れがなかなか落ちずに困っているなら、トイレを新しくリフォームすることを検討してみてはいかがでしょうか。リフォームによって、日々のトイレ掃除もよりいっそう簡単になるに違いありませんよ。

トイレのお手入れ品・お掃除用品のご紹介

LIXILのトイレに最適なお手入れ品・お掃除品をインターネットで購入できます。

LIXILオンラインショップ

LIXILオンラインショップ

KEYWORD関連するキーワード